- 投稿
- ダイエット

記録を御朱印帳に書き始めて
体重管理や歩数を記入し始めて一週間がたった。
楽しい。
そして恐ろしい。
こんなに食べていたんだ、ということに気づき
ほぼ引きこもりだった日常に今さら絶句。
一週間で落ちた体重は1・2㎏ほどだが
天井知らず?で、毎日、どんどん増えていた体重計の
メモリーが、あれを最後に増えることがないのが嬉しい。
ウオーキングもちょうど秋風が応援してくれて気持ちいい
子供も嫌がらずに一緒に歩いてくれている。
買い物で咳き込んだらどうしよう、とナーバスになって
持ち歩いていたのど飴もやめて、水にした。
子供の野菜や果汁のジュースもやめた。
子供のパスタや麺類もしばらくはお休みにしている。
みそ汁や酢の物や魚や
外食は肉、と決めて、ご飯も半分から三分の一ほどになった。
体がちょうどいい、を覚えてきたら
それでキープできるよう加齢を上手に乗り越えていきたい。
若い働き盛りの時は
「食べて、お願いだから食べて」
と言われていた食の細かった自分が
「お願いだから、もう食べないで」
と、言われる日がくるなんて・・・
今回のコロナ太りの悲劇は
災い転じて福となす、というありがたい展開になった。
ハンディキャップのある子供は
学校では体育があります、
卒業したらみな太ります。
気を付けてあげてください、と言われていたが
本当に年々太っていった。
自分が太ったことがなかったので
その辛さを想像できるはずもなく
またキビキビと働き者の子なので
気にもせず今日まで過ごしてきた
だが自分が10㎏超えを体感し
そこからさらに15㎏まで数週間で至った暁には
恐怖を覚え、真剣に対策するに至ったなんとも
薄情な親である。
謝り倒して
家族全員で健康家族を目指して一週間
とても心が軽くなり
コロナ禍が終わったような気分の良さだ。
外に出れば相変わらずうつうつとする日々だが
目標があるのが楽しい