- 投稿 2020/06/30
- 心と体

日用品以外の買い物をする必要があってマスク着用で店内へ
食料品や日用品以外の買い物はほぼ半年ぶり
殆ど通販で済ませてきましたが
車から降りて店内に入ってバースディカードを選んで数分で息が苦しくなった。
買い物を終えて自宅に戻って自分でバイタルサインをチェック。
***
脈拍はとび乱れ、最悪なことに徐脈
***
洗礼を受けることになった救急室でのことが頭をよぎった。
コロナ禍の前、東京で循環器の主治医をきちんと探そうと思っていたが
こういう状況になって、ナーバスなほど感染予防に気をつけていた。
病院受診をとにかく避ける、今は避ける
不具合を上手にコントロールをして、飛行機に乗れる時期が来たら
かつての主治医のもとへ
***
そんなこんなも具合が悪いと最悪なシナリオしか浮かばない。
病院の事情も状況も嫌というほど知っているつもり
そうそうジェネラルドクターでなおかつ循環器を詳細に診て下さる
そんな奇跡はない、と諦めた。
ホームドクターと離れてしまっていることをこういう時は痛いほど思い知る。
***
病院は救命だけではなく
痛み、苦痛を緩和する場所であるということを維持できて医療崩壊を
防げていると思っている。
上京して、
痛みや苦痛の時に病院で緩和されたという経験が地方の時のようにはない。
ハンディのある子どもは胸痛発作を起こして救急室に行ったが
門前払いにあった。
携帯の心電図のデーターを見せたら
ものの数分で専門医が数名の研修医と共に現れて心エコーをし
あっという間に診て下さった。
今の状況下で対応してもらえるとは思っていない。
***
人のいのちは
一つしかない各臓器をそれぞれ守るために痛みや発熱で危機の時
反応し教えてくれる。
救急搬送され
症状をすぐに緩和させる前にそのセンサーの作動した原因を診断し
加療するのが救命
だがある程度読めたら症状緩和を同時進行させる人道的な緩和が必要。
***
刻々と変化する症状を医療的知識でアセスメントし
その時、その時の症状緩和も加療の重要な部分。
ホテルで待機、
自宅で待機、
素人が自分のいのちのセンサーと向き合う。
恐ろしい時代だと思います。
こういうことを本気で具体的に書いたらよくないのだろうと思います。
日本の医療をジェネラルへ
地方のほうが一般人でもそういう温かい医療が受けられると思います。
それでも
東京で今しなければならない仕事や学業を果たしている若者を
神様、お守りください、と祈ります。
***
ひたすら具合の悪いなか、その祈りが続いたら
点滴のようにポカリスエットをひたすら飲み、
足をあげて心臓の負担を減らし、
換気を良くし酸素を取り入れ
浅い呼吸を徐々に深い呼吸へ、
筋肉を冷やさないようにし、と
自助努力のあと、だんだん脈が落ち着いてきて、
経皮酸素モニターや血圧計の数値もよくなってきた。
***
人口の多い分、ここは挑戦し走る場所
弱者な時には辛い場所だと、何度も思い知った。
まだまだ立っている場所では新参者。
全世界に起きた悲惨の時に、状況を上手に乗り切れるほど
環境を整えてはいない。
だからどうした、
そういう人の集まっているところが東京だ、
と今日は改めて自分に喝を入れた。
***
大勢の人を座らせそれぞれを完全に癒した治療の原型が聖書にある。
山上の垂訓で語られた神の言葉。
男性だけ、一家の戸主だけをカウントして約5000人。
女・子供はその戸主ひとりにひとくくりだというので、
一族ごとと数えると相当数の人がいたと思われる。
垂訓を聞くとき、それぞれの・・・を
教会でそれぞれの畑ごとに座った、という不思議なメッセージを頂いた。
強烈だった。
神様というのは神様なんだと涙が止まらなかった。
畑づくりを知っている人なら思いを馳せてみてください。
腑に落ち、
鳥肌が立つと思います。
***
カブはカブごと
にんじんはにんじんごと
ジャガイモはジャガイモごと
トウモロコシはトウモロコシごと
ほうれん草はほうれん草ごと
***
混ぜて育てることはむり。
それぞれの種類ごと、
日の当たる必要も土の養分もまた水も微妙に違う
***
山上の垂訓はイエス様が大勢の群衆へ語った有名な箇所
一度だけの垂訓
どんなに優秀で凄いスーパードクターでも
人間である以上、
一度にそれだけの異なるものを同時に救うことはできない
それぞれの必要にちょうど必要なタイミングでニーズをピタリと
与えることなどできない。
***
今の時代・・・いや、今も昔も
誰もぴたりと個人を多数を全力で同じ分量で助けることなどできない。
***
頑なになってはいけない。
うなじの強いものであってはいけない。
わたしの民ほどうなじが強い、とその神様は語っている。
***
聖書のことばを語ったり、書いたりと伝えて下さる方は
山上の垂訓を今の時代に運び、個人の苦痛を癒していく。
医療現場で人を助ける前線から退いたが
辛い経験にこれまで教えていただいた教会でのメッセージが重なり、
違う方向から語って下さる知恵に出会うと
腑に落ちて、根本が癒されていきます。
それを個人のものとして納めず、
書くことで、共有することで、
また誰かが癒されると信じて書いています。
これまでのプロセスにすべて感謝です。
私は良い先生方を与えられ、本当に幸せ者です。
そして名医にばかり恵まれてきたことも当たり前だったと思わないことだと、
そのすべてに感謝です。