友人から紹介があって本日届いた南山舎の月刊やいま、雑誌の12月号に、

ご夫妻のインタビュー記事が載っているとのこと。

当ブログ記事でも書かせていただいた↓

島で聴いたサクソフォーン

 

ご夫妻に許可を得て記事を書いています。

 

 

これが本業です、と話していましたが、

話半分に聞いていた自分に猛省。

 

プロじゃないですか。

BEGINの生みの親って、風の便りに聞いていたものの、

ご夫婦で出されたCDを拝聴させて頂いて納得です。

 

奥様の影響で、島に牧師さんがおられない時代、

送られてくるCDを聞き、アカペラで讃美歌を歌っていたという。

音楽家のご主人を伴うようになって、

ご主人が伴奏するアカペラじゃない讃美歌を皆さんで歌うようになって、

 

讃美歌の伴奏に慣れてきた頃でしょうか、

ご主人が離島赴任から戻る船内で体験した、降りて来たメロディー。

 

それを島イズムをのせて、ご家族総動員、教え子のプロのミュージシャンと

一緒に作品化したのが、

「愛と光のうちで」という、今回オリジナル讃美歌のCD

 

***

 

「ガジャンのブルース」は中学2年生の時の作品と雑誌のインタビューで答えています。

 

♪ ガジャン、ガジャン、ガジャン・・・ぼくはガジャンにかーちましたあ~♪

 

ガジャン、ガジャン、ガジャン、ガジャンって、何かわかりますか。

蚊、です。

中2の少年が勝ったのはガジャン。

 

南国のガジャンは強いんです。

逞しいんです。

生き物が濃ゆくて強いんです。

ガジャン倒すの、けっこう難しんです。

 

あと、ヤモリ・家守も強いんです。

戦う前に心折れそうになるくらい、いっぱいいるんです。

ヤモリは家を守る、とか王の宮殿に住むとか言われますので、

王の宮殿かあ・・・頭の上・天井を這っていても、

そうかあ、王の宮殿かあ・・・叩けません。我慢です。

 

そういう話ではなくて、

 

CDを出してくれてありがとう、とお礼を伝えました。

毎日、子供が聴いています。

 

私も疲れて体調が悪い時は、

子供のベットに横たわって何度も聴きます。

 

郷愁が笑いも誘うし、涙もこぼれさせるし、

なにより癒します。

 

郷愁の先に待つ神の国への望郷心のようなもの

それを呼び起こされているような、

懐かしいような、そんなメロディーが心の琴線をそっと奏でていきます。

 

讃美歌、数多くは知りませんが、

 

♪全能の父なる主 あなたの愛はとこしえまで♪

 

軽快なテンポから

やがては静かなメロディに変わると同時に力が宿って

迫りくる感覚に、

気が付けばやはり涙があふれ、

ああ・・・いい

沁みる・・・

と、心の奥に刺さっている棘を抜いてもらったような

心を柔らかくほぐしてもらったような、ほんものの癒し・・・

心が本気に休めリラックスします。

 

癒しを求めて島に観光に訪れる若い方々も多く、

ご夫妻の癒しの音楽がそういう方々へ届きますように、と

東京から祈りを込めて紹介記事を書かせていただきました。