楽園の入り口にいますか?

 

本物の楽園は天国だと思っているので、

生きている間、自分が立っている今・ここは楽園の入り口にふさわしいだろうか。

 

そんなことを意識して生きるようになって、

物がすべてがお気に入りに囲まれていない時でも、状況がベストでなくても、コト切れそうな気分の時でも、楽園の入り口で暮らしている、と思える力があればいい。

 

家の中をカフェ気分にするのは、10代から始まり、

インテリアが大好きで、物書き以外だとインテリアコーディネーターになりたかったほど、心地いいおうち時間は永遠の憧れです。

 

父が庭の片隅に板を張って休み場を作ったことがあり、

学生仲間が我が家を訪問して、おしゃれ~、とおおはしゃぎした。

大木の下を輪で囲むように、テーブルもあって、木陰は気持ちよかった。

隣近所、客人、外国からの訪問者まで、人が人を呼び、昼寝をする人もいた。子供たちは宿題を持ちより、そこでご飯も一緒に食べた。

隣にブランコまで作っていた。もう数十年前のことだが、鮮やかに蘇る。

 

父の影響かもしれない。

シンプルでモノは少ないけれど、心地いい、を目指している。

シンプルな空間にそっと置かれた花はよく香る、と聞く。

 

楽園の入り口はこんな感じ?

師匠はありがたいことにたくさんいた。今もいる。

 

 

(過去記事)

 

災害が続き、記事を書く余裕がなく、すみません。

台風12号が通過中ですが、電子書籍、初出版をしました。

今日は、楽園の守り人である恩人の告別式がありました。

恩返しができなかった、と嘆く私たちに、「お先に」と

軽く手を振ってゲートをくぐって本物の楽園へと帰っていかれた。

片手でさようならをするその後ろ姿へ、

個人的なお礼を書かせていただいております。

 

 

「○○くらぶ」

不思議な空間は無償で毎週あった。

曜日に合わせて、魚を獲り、イカを釣り、蛸をとり、

さしみにし、新鮮な手料理で客人をもてなす不思議な楽園の守り人。

ハーモニカが上手で、ギターも上手で歌もプロ並み、話も深い。

一見さんも常連も誰も拒まない、皆、招き入れる。

何故、くらぶはこの日なんですか?

新参者が問う。

主さんが明日休みだからさ

ベテランメンバーが教えてくれる。

朝まで続く南国の夜

男の美学、試される情の濃い明けない宴。

(明日仕事であろうが、朝まで帰してくれない。怖いねえ・・・

男子のみの会・・・試される、男だろ、まあ、いいから呑め)

 

***

 

 

歴史の柱がポキンと一本折れたように、一昨日、天へ逝かれた。

変わらないものを伝承することの物凄さ。

潮目をよみ、季節をとらえ、自分の分の中で極め尽くす。

楽園の入り口には、そういう郷の美学が、どん、と座っていてくれる。

その方がおらなくなったら・・・どうなるんだろうか・・・

それぞれが持ち場で極め尽くせ、そう天から言われている気がした。

楽園はここだ、と伝えきれるか。

本物の野人の放つ匂いが遠ざかっていく。

大変お世話になりました。

ありがとうございました。(合掌)