- 投稿 2024/02/20更新 2024/02/20
- 子育て・教育
(過去記事)
子育て中の親御さんも読んでくださっているので、
今日は、わたしのいじけ虫が治った話を書きます。
60歳で起業した母は、父が亡くなり仕事をたたんだあと、晩年、
子どもたちの家で数ヶ月単位で暮らすという形をとり、最後が私の住む東京でした。
海外へも行き、日本語が通じない孫たちともジェスチャーで暮らし、髪形もあちら風へチャレンジし、少しお化粧もしているな、というおしゃれなおばあちゃん暮らしを楽しんでいました。
海外でそのまま永住かな・・・
と寂しさが募ったいきおいで母へ国際電話をかけたら、
移住一世の方々からパイオニア精神の話を伺ったことを嬉しそうに言い、
世界は広いね~と電話のむこうから伝えてくれた。
母の公的祭司生活の話にそって自分なりに調査したことを手紙で送っていたので、それの質問に応えられる範囲のものを教えてもらったあと、
よく調べたね、感心した、と。
では、みな達者でね、とあっさり電話を切ろうとしたので、
「お母さん、今頃言うのもなんだけど、ね」
「何かな」
「お母さんからぶたれたこと、私、一度もないよね」
「そうね」
「叱られたこともないし、お母さん、怒鳴ったこともないよね」
「そうね」
「誰にもそうよね。兄弟、誰も叱られたことないよね。それ、凄いことだよね」
「ありがとう。よく気づいたね、偉いねえ」
電話を切った後、気づいたね・・・って、
凄い、そういう意識でいたってことか・・・
祭司ってやっぱりすごいな、と会話の内容をしばらく反芻していました。
***
子供の頃の私は、いじけ虫が玉にキズだったと友人に言われたことがある。
中学校で部活をしていて、その部が大会優勝をし、優勝パレードということになった。
私は足に大きな傷跡があり、短い足の見えるユニフォームは練習ではいいが、
大会で知らない人の目の前に足をさらすことがどうにもできなくて、
試合当日、迎えに来た監督や仲間たちから逃げて試合に出なかった。
試合は勝ち進み、そのたび、ユニフォームを着てはみるものの
足を見てはやはり泣きたくなり、いつも隠れている場所で一日を過ごしていた。
とんとん拍子に勝ち進み、チームは優勝した。
優勝パレードが来る、というので、町中に放送はあるは、
住民は街頭へ並ぶは、で・・・
隠れているところからでも、尋常じゃない盛り上がりが伝わってきた。
何かしないといけない気になり、
家事を手伝おうとしたら、
母がいつもと変わらない表情で、
私の手首を捕まえると、
人が並んでいるところへ連れていこうと歩きだした。
ううん、ううん、と首をふり、手をほどこうとしたら、
母の握る手は力強く、離してくれなかった。
パレードが近づいて優勝旗を持っているキャプテンや仲間たちの顔が見えた。
「バンザイ!バンザイ!」
母は、私の手も一緒にあげて、周囲と同じようにバンザイをした。
下を向いて顔をそむけても、私の片手はバンザイをさせられている。
「あ~、00ちゃん、勝ったよ~。来年も勝つよ~。おいで、おいで」
と仲間が、乗れ、と座っている傍を手のひらで叩いて呼んでくれた。
「乗って、乗って」
大人も声かけてくれて、お調子者の私は思わず動こうとした。
手首がぎゅっとまた強く捕まった。
「おめでとう!おめでとうね。皆さん、ご苦労様、バンザイ」
母がバンザイのあと、頭を深々と下げたので、私も真似て頭を下げた。
仲間の姿は熱狂の渦の中、消えて見えなくなった。
自分がいじけ虫全開中であろうがなかろうが、
人が凄いことを成し遂げた時は、心からおめでとう、のバンザイをする。
母は始終、笑顔で、いつもと同じ顔だった。
説教をされたわけでもなく・・・手首を握られただけの記憶ですが、
翌年、私は足をさらして、優勝パレードにも参加することができた。
気が付けば、いじけ虫もいなくなっていて、
どこからくるの、その自信?
と言われるほどお調子者に拍車がかかり、
足のことなど、何も気にならなくなっていった。
母に躾けられたことはあっても、叱られたことは、やはり一度もない、と今でも思います。